2011年3月20日日曜日

天然温泉


法師温泉は足元湧出温泉です。

『足元湧出温泉とは』

法師温泉の場合、湯船の底の岩盤の割れ目や敷き詰められた玉石の間から天然温泉が自然湧出する非常に貴重な湧出形態の事です。

法師温泉は45年〜55年前(トリチウム分析による)の天水が地中にしみこみ、地温で温められ、自然の圧力により約半世紀ぶりに地表に湧き出し湯船を満たします。

温泉が空気に触れて酸化する前に入浴出来ると言う理想的な形態。

これは全国でも二十数ヶ所しかないと言われています。
まさに、『生まれたての温泉』

その様子を動画で撮ってみましたのでご覧下さい。

初めての動画のupです。うまくいくかな?

燃料補給

皆さんこんにちは。
被災された方々が一日も早く笑顔を取り戻し日常の生活に戻れる事を心よりお祈り申し上げます。
ここへきてやっとガソリン・灯油が少しずつですが出回るらしいと聞こえてきたのでひと安心しています。
社員の通勤用のガソリンが無ければ社員に泊まり込んでもらわなきゃいけなかったので…
山々は雪がまだありますが道路は現在雪はありません。
三寒四温。早く暖かくなるとイイな〜

2011年3月12日土曜日

法師温泉の情報について

地震による被災者の方々には謹んでお見舞い申し上げます。
一刻も早くの復旧を切に願っております。

法師温泉にご宿泊の方々の様子や交通情報につきましては、法師温泉公式ツイッター(hoshi_onsen)にて出来るだけの情報をお伝えしようと思います。

2011年3月11日金曜日

裏山

法師温泉の裏山から三国山を望む景色。
この斜面はかつて、法師温泉スキー場としてお泊まりのお客様で賑わっていました。ロープ塔が1基、コースも写真に載ってる斜面だけの小さなスキー場でしたが、中級者向けの適度な斜面で大勢のスキーヤーが利用していたのを覚えています。ロープ塔は現在のように腰にあてるバー等も無く、ただの太めのロープがグルグル凄い勢いで回ってるというものでした。握力が無いと捕まってられず斜面を登らないし、新しい手袋はすぐに擦れるし、スピードはめちゃくちゃ速いし…今考えるとなかなかハードなスキー場でした。現在は自然文化公園になっており春以降は四季折々の山の花が咲いています。 時々、カモシカがひょっこり顔を出す事もあります。
もうしばらくは雪遊びが出来そうですョ。

2011年3月5日土曜日

体験型プログラム

3月4日〜5日の一泊二日で福島県のいわき市に、着地型旅行(体験型プログラム)の研修に行ってまいりました。
このみなかみ町の魅力を皆さんにより深く知ってもらう為の様々な体験型プログラム。それを作り上げ運営する手法を学んできました。
みなかみ町では行政、商工会、観光協会地域の有志によりこの取り組みを始めようとしています。

地域の隠れた魅力に磨きをかけ、皆様にみなかみ町を丸ごと体験し知って頂けるようにしようと思います。

フラダンス発祥の地で、タヒチアン(フラとはちょっと動きが違う)を体験してきました。
が‥結構難しく、フラともタヒチアンとも違う別の踊り(?)をしてまいりました。